人気のタイ料理クラス12月&1月
日本でも人気の定番タイ料理を作るクラスです。タイ料理の調味料や食材、調理法について学びながら、独特の食文化に触れていきます。
12月21日(土)11:00~
12月25日(水)11:00~
えびのタイ風さつまあげ
イスラム風鶏肉の炊きこみごはん「カオ・モック」
鶏肉のスパイシーサワースープ
「カオ・モック」はイスラム系タイ料理のひとつで、スパイスや調味料でマリネした鶏肉をターメリックライスで炊きこんだ米料理です。ホロホロとやわらかな鶏肉の旨味を引き立てる、様々なスパイスが複雑にからみあった香り豊かなごはんは名脇役。揚げエシャロットをたっぷりとかけ、シャキシャキと爽やかなきゅうりを添え、甘辛いグリーンハーブソースをかけていただきます。なかなか手間のかかる料理ではありますが、ご家庭でも再現しやすい炊飯器レシピもあわせてご紹介します。
しょうがの効いたスパイシーな鶏スープは、カオ・モックとの黄金コンビ。生のトマトやたまねぎなども加え、ライム果汁の酸味と唐辛子の辛味で刺激的な味わいにしあげます。すっきりとした食後感はカオ・モックの甘いタレとも相性抜群です。
1月11日(土)11:00~
1月16日(木)11:00~
牡蠣のタイ風お好み焼き
えびと春雨の土鍋蒸し、スパイシーソース添え
タイ風ミックス野菜炒め
牡蠣がごろごろと入ったタイ発の粉もん「ホイ・トード」は、牡蠣好きにぜひおすすめしたい!炒めた牡蠣を粉と卵でとじて焼きあげ、ホットチリソースにつけてほおばります。アツアツの生地は牡蠣の旨味がにじみ出ていてジューシー、表面のカリッと香ばしい食感とプリプリした牡蠣の身のハーモニーが楽しい1皿。これだけでお腹も気持ちも大満足できる冬ならではのごちそうです。
えびと春雨の土鍋蒸しの主役は、えびや豚バラ、香菜の根やこしょうの風味をすべて吸いこんだ春雨。辛くて酸っぱいタイ式シーフードソースをかけていただきます。ビールもごはんも驚くほどすすむこと請け合いです。
ミックス野菜炒めはシンプルですぐに作れるタイおかず。タイしょうゆやオイスターソースで味つけして、野菜の食感を損なわないように火入れするのがポイントです。