yotei_hed




【3月&4月】タイ料理バラエティクラス

現地で親しまれているユニークな郷土料理や、講師が個人的におすすめしたいタイ料理などをご紹介するクラスです。

 


 

3月5日(日)11:00~ 終了

3月8日(水)11:00~ 終了

 

鶏肉のラープ、北部スタイル

数種類のスパイスや唐辛子と一緒に、鶏ミンチ肉、鶏レバー、砂ぎもを炒め、揚げたにんにくやレモングラスをトッピングする、タイ北部式のラープです。素材を炒り煮や生で調理するイサーン地方式のラープとは異なり、油によるコクとスパイスの複雑な香りが特徴です。

豚肉と春雨のバナナリーフ包み蒸し

豚肉と春雨を自家製チリペーストで炒め、炒って砕いた米、パクチーや青ねぎと合わせ、バナナリーフで包んで蒸すタイ北部料理。蒸すことで引き立つバナナリーフの甘い香りを楽しみます。カオニャオとの相性も抜群です。

菜花とスぺリブのスパイシースープ

スペアリブをじっくり煮こんで出汁をとり、たっぷりの菜花を加えたスープです。辛味はなく、発酵大豆の旨味、ガピ(えび味噌)の塩気、タマリンドの酸味が混ざり合った滋味深い味わいです。

カオニャオ(タイの蒸しもち米)

 


 

4月16日(日)11:00~ 

4月26日(水)11:00~ 

4月27日(木)11:00~ 

 

※新メニュー

~ルークチン作りとアレンジ料理のレッスン~

ルークチンとはタイのすりみ団子のこと。肉や魚、えびなど様々な素材が使われます。レッスンでは豚、牛、鶏の3種類の肉でルークチンを作り、風味や食感を食べ比べ、それぞれに合うアレンジ料理を探ってみましょう。手作りすれば添加物不使用、シンプルな味わいが楽しめます。

ルークチンの串焼き

屋台スナックの定番、串に刺して焼くだけのシンプルなルークチンです。唐辛子、タマリンド、トマトやパクチーが入った甘酸っぱく辛いたれを添えます。

ルークチンの和えもの

自家製ルークチン、キャベツやにんじん、揚げにんにくなどを、ライム果汁やナムプラーで作るスパイシーなドレッシングで和えます。ビールの軽いおつまみにぴったり。

ルークチン入り汁ビーフン

ルークチンをメインの具にした汁ビーフン。濃厚ながらもすっきりした味のクリアスープを作り、ルークチンと相性のよい細い米麺といただきます。