yotei_hed




【3月】ローカルベトナム料理クラス

ローカルレストランや路上屋台など、現地で親しまれているいろいろな料理を作るクラスです。日本では出会う機会の少ない逸品もご紹介します。

 


 

3月26日(日)11:00~ 満席 ※キャンセル待ち受付可

3月28日(火)11:00~ 空きが出ました→ 残席1

3月29日(水)11:00~ 満席 ※キャンセル待ち受付可

 

※新メニュー

するめのお粥

炙ったするめや干しえび、豚肉など数種類の食材で風味豊かな出汁をとり、お米を粒がくずれるまでコトコトと煮こんだお粥。ホーチミンのお粥屋で出会って感動した味を再現します。やわらかくなったするめ、たっぷりの青ねぎやしょうが、ピータンを好みにトッピングして、卓上でライムや唐辛子を加えて味を引き締めながら食べるとおいしいです。(ピータンが苦手な方は外せます)

揚げパン

お粥のおとも「quẩy クアイ」という揚げパンを手作りします。もともとは中華料理の揚げパン「油条」で、ベトナムではフォーの付け合わせとしても定番。重炭酸アンモニウムを使用しないお手軽レシピです。

ゆで豚のベトナム風香味だれ

お粥の出汁をとったあとの豚かたまり肉を活用するサイドディッシュ。しっとりやわらかくなった豚肉を薄切りにして、数種類の香味野菜が入ったヌクマムだれといただきます。香味だれはいろいろな料理にアレンジできます。

米粉と緑豆あんの蒸し餅、バナナリーフ包み

米粉やタピオカ粉を練って作った生地をバナナリーフに塗りつけ、緑豆あんをのせて包み蒸しにする南部地方のおやつです。甘いココナッツミルクソースをかけて食べます。