【3月】ベトナム家庭料理クラス
ベトナム人が日々食べている家庭料理のおかずを作ります。主食は日本と同じ白いごはんなので、それに合うベトナムおかずは日本でも作りやすいものが多いです。
3月26日(水)11:00~ 残席2
3月29日(土)11:00~
揚げさわらのトマトソースがけ
カリッと揚げ焼きした魚をトマトソースで軽く煮こんだおかず。いろいろな魚で作る定番の家庭料理で、このレッスンでは旬のさわらを使って作ります。見た目はどこか洋風ですが、ヌクマムや大豆醤油で味つけするのでしっかりとごはんがすすみます。
ベトナム風ロールキャベツのスープ煮
フランス統治時代に食文化の影響を受けたベトナム家庭料理です。きくらげや春雨などを混ぜこんだ肉だねをキャベツで包み、干しえびのだしとともに煮こみます。小ぶりなサイズがスープの具として食べやすく、あっさりした味わいで目先が変わるロールキャベツです。
ゆでキャベツ、ゆで卵入りヌクマムだれ添え
ゆでキャベツにゆで卵、この不思議な組み合わせはベトナム北部の食堂で好んで食べられます。ヌクマムや砂糖で作る甘辛いたれに、ゆで卵をくずし入れて混ぜたもの。こんな野菜の食べ方があるんだ!と驚きのおいしさです。
いちごとタピオカのチェー
砂糖でとろんと甘く煮たいちごと、モチモチのタピオカを組み合わせ、香りよいココナッツミルクソースと食べる季節のチェーです。