yotei_hed




【5月】ベトナム家庭料理クラス

ベトナム人が日々食べている家庭料理のおかずを作ります。主食は日本と同じ白いごはんなので、それに合うベトナムおかずは日本でも作りやすいものが多いです。

 


 

5月30日(金)11:00~ 

5月31日(土)11:00~ 

 

あじのタマリンド煮

魚の梅煮に似た、やさしい酸味でさっぱりと食べられる初夏におすすめの煮魚です。タマリンド(マメ科の果実)には独特の甘酸っぱい風味があり、ベトナム料理では調味料として多用します。ヌクマム、にんにくや唐辛子を加え、南国らしい家庭料理にしあげます。

揚げじゃがいもと牛肉のヌクマム風味炒め

カリッと素揚げしたじゃがいも、赤身の牛肉、トマトなどをにんにくと一緒に炒め、ベトナム醤油やオイスターソースで味つけするボリュームのある炒めもの。にんにくの香ばしい風味に甘じょっぱい味が重なって、白ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。

オクラのベトナム風ねぎだれがけ

干しえびや香味野菜、ヌクマム、酢などを混ぜ合わせ、香りよいねぎ油を加えて「ベトナム風ねぎだれ」を作り、ゆでたり蒸したりしたオクラにかけます。シンプルなおかずに活躍するたれで、いろいろな料理に使い回すことができます。

あさりと白瓜のスープ

旬のあさりで旨味たっぷりのだしをとり、白瓜や季節の青菜を合わせるスープです。あっさりした味わいで、この1皿だけでも軽いおかずにできるので、これからの蒸し暑い時期に作りたくなります。白瓜が入荷できない場合は他の瓜系野菜で作ります。