【6月】簡単ベトナム料理クラス
日本でも手軽に作れるベトナム料理、軽食やスナックを作るクラスです。ベトナム料理で使う食材や調味料をより日常的に使いこなすためのアレンジレシピもご紹介します。
6月6日(金)11:00~ 終了
6月7日(土)11:00~ 終了
※改訂メニュー
揚げ餅の卵とじ炒め「ボッチン」
「Bot chien=ボッチン」はホーチミンの路上屋台などで見かけるローカルスナック。米粉やタピオカ粉で生地を作り、ひと口サイズにカットして油で香ばしく揚げ焼きにしたあと、細ねぎと一緒に卵とじ炒めにします。青パパイヤやにんじんの千切りを添え、ベトナム醤油や酢で作る甘じょっぱいたれをかけていただきます。外側はカリカリ、噛むとムニュムニュッとした揚げ餅の食感がおもしろく、ビールのおつまみにもぴったりです。
鶏肉のタマリンドソースがけ
梅や杏のようなフルーティな風味をもつタマリンド(マメ科植物の果実)は、酸っぱいので甘味や塩気を加えてソースにしたものを料理に使います。かにやえびなどのシーフードと合わせるのが定番ですが、このレッスンではより身近な素材の鶏肉を使います。タマリンドソースは保存とアレンジが効き、酢豚のような親しみある味わいにできるのでごはんにもよく合います。
きゅうりとディルの和えもの
塩もみしたきゅうり、ディル、ピーナッツなどをヌクマム(魚醤)ベースの甘酸っぱいドレッシングで和える、とても手軽な副菜です。
ザクロ風くわいのチェー
水煮くわいの実を赤く着色してザクロに見立て、甘いココナッツミルクなどと一緒に食べるさっぱりしたスイーツです。