レッスンに関するご案内

【教室場所】

京都府京都市中京区、JR嵯峨野山陰線・京都市営地下鉄東西線「二条」駅から徒歩7~8分

※詳細は予約時にご案内します。

 

【料金】

6000円(税込)

詳細

 

【定員】

6名

 

【遅刻・早退の注意事項】

・開始時間にはできる限り遅れないようにお越しください。やむを得ない事情で遅刻される方は、開始までに必ずメールでなくお電話かLINE(繋がっている方)でご連絡ください。

・ご連絡のない遅刻は当日キャンセル扱いとなる場合がございますので、ご了承ください。

・早退される場合は事前にお知らせください。お持ち帰りを希望される方は、ご自身の責任範囲で容器等をご持参ください。

 

【新型コロナ感染対策】

・マスク着用は任意です。咳やくしゃみの症状がある方はできる限り着用していただき、他の参加者の方々へご配慮ください。

・入室時や調理時には手洗い、アルコール消毒の徹底をお願いします。共用ハンドタオルは設置していないためハンドタオルをご持参ください。

・料理は基本的に個別の盛りつけです。一部の料理(鍋など)は取り分けての試食となります。

 

【キャンセルポリシー】

ご予約をキャンセルされる場合はメールでご連絡ください。ただし、前日と当日のキャンセルは必ずお電話かLINEでお知らせください。レッスン日直前のキャンセルには、以下のようにキャンセル料金を頂戴します。

・レッスン日の7日前以降 1900円

・レッスン日の5日前以降 3200円

・レッスン日の2日前以降 6000円(レシピ郵送あり)

※レッスン日を0日として計算



募集中のレッスン

★5月レッスンのご予約を募集中です。

★6月レッスンのご予約受付は5月1日(水)20:00~開始します。

★各レッスンの日程とメニューは下へスクロールしてご覧ください ↓↓↓

 

 

moushikomi

 

 

フォームがうまく送信できない方は、下記アドレスまで直接メールをお送りください。

※迷惑メール防止のため下記は画像となっています。

 

mail



【5月】人気のベトナム料理クラス

日本でおなじみのベトナム料理や、ベトナムの伝統的な料理を作るクラスです。基本的なベトナム食材や調味料の扱い方、調理法について学びます。

 


 

5月29日(水)11:00~ 

6月2日(日)11:00~ 

 

蓮の葉包みの蒸しごはん

ゆでた蓮の実、鶏肉やえび、彩り野菜などを具にした炊きこみごはんです。風味豊かな蓮の実のゆで汁で米を炊き、しあげにごはん全体を蓮の葉で包んで香り良く蒸す、伝統的なレシピをご紹介します。少し手間がかかりますが、食卓で思わず笑顔がこぼれる華やかなごちそう料理です。

フエ風ごまライスペーパーの揚げ春巻き

ベトナム中部の古都、フエの宮廷料理として食べられている揚げ春巻きです。ごまがたっぷりと練りこまれた厚手のライスペーパーで肉だねを包んで揚げ、葉野菜やハーブと一緒に濃厚なピーナッツみそだれにつけていただきます。ごまライスペーパー独特のカリッ、モチッとした食感が楽しい1品です。

かにとホワイトアスパラガスのスープ

まろやかな鶏スープにかに身や水煮ホワイトアスパラガスを浮かべ、卵でふわふわにとじたやさしい味わいのスープ。瓶詰や缶詰のホワイトアスパラガスが高級品だった時代から定番の、昔ながらのおもてなし料理です。



【5月】ベトナム家庭料理クラス

ベトナム人が日々食べている家庭料理のおかずを作ります。主食は日本と同じ白いごはんなので、それに合うベトナムおかずは日本でも作りやすいものが多いです。

 


 

5月19日(日)11:00~ 

5月22日(水)11:00~ 満席 ※キャンセル待ち受付可

 

※新メニュー

魚のパイナップルトマト煮こみ

魚とパイナップル?と一見不思議な組み合わせですが、ベトナムの家庭料理では昔からおなじみの調理法。魚を完熟パイナップルや酸味の強いトマトと煮ると、やさしい甘味やフルーティな旨味が煮汁に加わって、臭みが消えて爽やかなに魚ができあがります。ヌクマム(魚醤)の塩気とも相性抜群、ごはんがすすむおかずです。

アスパラガスと牛肉のカシューナッツ炒め

旬のアスパラガスを牛肉と一緒に、オイスターソース風味で少しこってりと炒める、こちらもごはんによく合うおかずです。素揚げした香ばしいカシューナッツをプラスして、食感に楽しいアクセントを効かせます。

新たまねぎのベトナム風マリネ

辛味の少ない新たまねぎを酢や砂糖、ヌクマムなどのマリネ液に漬けて作る手軽な副菜です。そのまま箸休めとしてたっぷり食べてもよし、肉料理や油っこい料理の付け合わせにもぴったりです。

じゃがいもと豚ひき肉のスープ

ベトナム北部で親しまれているじゃがいもとポークリブのスープを、より手早く豚ひき肉バージョンで作ります。豚肉やヌクマムの旨味が効いたダシは、クリアながらも奥深い味わい。北部料理に欠かせないディルを加えて、蒸し暑い季節にも爽やかな風味にしあげます。



【5月】ローカルベトナム料理クラス

ローカルレストランや路上屋台など、現地で親しまれているいろいろな料理を作るクラスです。日本では出会う機会の少ない逸品もご紹介します。

 


 

5月28日(火)11:00~ 残席2

6月1日(土)11:00~ 

 

※新メニュー

ダラット風シウマイのバインミー

ベトナムの「シウマイ」とは、豚肉で作るミートボールのこと。ホーチミンなどの南部地方ではトマトソースをかけ、バインミー(フランスパン)やごはんと一緒に食べるスタイルが主流ですが、中部高原の町ダラットでは、シウマイを具にしたスープにちぎったバインミーを浸しながら食べる朝食が人気です。熱々のスープには唐辛子オイルをトッピングして、ピリッと辛くするのがローカルスタイル。シウマイはつぶしてパンにはさんで食べてもおいしいです。

牛肉とハーブの甘辛炒め和え、えびせん添え

赤身の牛肉を丁寧にたたいてミンチにし、ヌクマムやベトナム醤油、香味野菜などで甘辛く味つけして炒めます。しあげにミントなどのハーブをたっぷりと混ぜて、後味が爽やかな肉料理のできあがり。香ばしいえびせんにのせていただきます。

アボカドコーヒー

アボカド、練乳、砂糖を混ぜて作るクリーミーなシェイクに濃厚なコーヒーを加えた、ドリンクというよりデザートのような1品。近年、都市部のカフェなどで見かけるユニークなメニューです。



【5月】タイ料理バラエティクラス

現地で親しまれているユニークな郷土料理や、講師が個人的に好きなおすすめタイ料理などをご紹介するクラスです。

 


 

5月16日(木)11:00~ 残席2

5月18日(土)11:00~ 

 

ペーストから手作りする、鶏肉のイエローカレー

タイ南部発祥のイエローカレーはターメリックをベースに、何種類かのドライスパイスや香味野菜で作ったペーストからできあがる、辛さの少ないタイカレーです。ココナッツミルクベースのクリーミーな味わいで、具には鶏肉やかぼちゃなどを煮こみます。ほんのりスパイシーで、サラサラとスープのようなカレーは軽いジャスミンライスと相性抜群です。

鶏肉とじゃがいものロティ

ロティはイスラム系の小麦パンで、クレープのような薄い生地を揚げ焼きにするスナックです。甘いものとしょっぱいものがあり、鶏肉やじゃがいもをカレー風味に炒めて包む甘くないロティは「マタバ」と呼ばれます。サクサクした生地とほっくりした具の食感が楽しく、ランチやおやつにぴったりです。

きゅうりと赤たまねぎのタイ風ピクルス

「アーチャート」というタイ南部式のピクルスで、肉料理や脂っこい料理の付け合わせとして定番。酢、砂糖、塩、唐辛子の効いたスパイシーな甘酢だれに小さく切った野菜を漬けます。

タイの甘いアイスミルクティー

練乳と牛乳が入った鮮やかなオレンジ色のミルクティーです。バニラなどで甘い香りがつけたタイ独特の茶葉で淹れます。



【5月&6月】簡単タイ料理クラス

タイの気軽なおかずや軽食を作ったり、タイ食材をより日常的に使いこなすためのアレンジレシピをご紹介するクラスです。

 


 

5月12日(日)11:00~ 

5月14日(火)11:00~ 残席2

 

魚とハーブのココナッツカレーソースがけ麺

すりつぶした白身魚入りのレッドカレー風味のソースを米麺にかけて食べる、蒸し暑い季節にぴったりのつけ麺に似た気軽なタイ料理。生野菜やハーブをたっぷりとトッピングし、ツルツル麺とシャキシャキ野菜が織りなす食感のハーモニーを楽しみます。現地では細い発酵米麺を使いますが、レッスンでは日本でも手に入れやすい麺をご紹介しながら作ります。

焼きなすのナムプリック(スパイシーディップ)

ナムプリックとは、主材料に唐辛子やにんにく、エシャロット、ハーブなどを加えて石臼でたたきつぶして作る、ペースト状のディップのこと。タイ人のソウルフードともいえる、日々の食卓には欠かせない料理です。焼いたなすの香ばしさが後引くおいしさで、コクと旨味がたっぷり詰まったごはんがすすむおかずです。

マンゴープリン

マンゴーとココナッツミルクで作る、果肉感たっぷりのシンプルなマンゴープリンです。フレッシュマンゴーを使用予定ですが、仕入れ状況によってマンゴーピュレで作る場合がございますのでご了承ください。

 


 

6月23日(日)11:00~ 

6月25日(火)11:00~ 

 

鶏肉のトムヤム和え麺

タイの麺料理における「トムヤム」味とは、辛味と酸味をしっかりと効かせ、ナムプラーや砂糖が加わったメリハリのあるスパイシーな味つけのこと。トムヤムクンなどのスープとはまた異なる、具だくさんの汁なし麺をご紹介します。細い米麺にゆで鶏、すりみだんご、いんげんやもやし、パクチー、ピーナッツなどをトッピング、暑い季節に食欲が増す麺料理です。

豚肉のグリル、イサーン式ハーブ和え

香ばしく焼いた豚肉、赤小たまねぎ、細ねぎ、ミントやバイマクルー(こぶみかんの葉)などのハーブを和え、ナムプラー+ライム果汁+粉唐辛子できりっとスパイシーに味つけしたサラダ。タイ東北部イサーン地方の郷土料理です。乾煎りして砕いたもち米粉、カオクアの風味と食感が良いアクセントになります。

昔ながらのココナッツアイスクリーム

アイスクリームとシャーベットの間のような、やさしい甘味の素朴な冷菓です。ピーナッツやゆでとうもろこしなどをトッピングしていただきます。(実習はなし、レシピ説明&試食となります)



【6月】簡単ベトナム料理クラス

日本でも手軽に作れるベトナム料理、軽食やスナックを作るクラスです。ベトナム料理で使う食材や調味料をより日常的に使いこなすためのアレンジレシピもご紹介します。

 


 

6月9日(日)11:00~ 

6月11日(火)11:00~ 

 

※4月に臨時休講としたレッスンのリバイバルメニューです

蒸しバインミー、肉そぼろのせ

バインミーは日本で「サンドウィッチ」として知られていますが、ベトナム語ではパン(おもにフランスパン)のこと。こちらの料理は輪切りにしたフランスパンを蒸し器でふわふわに温め、具がたっぷり入った豚肉そぼろをのせて食べる、南部地方のローカルスナックです。なますやハーブと一緒に葉野菜で包み、甘酸っぱいたれでいただきます。もともとはかたくなったパンのリメイク料理ですが、あえて作りたくなるくらいおいしいユニークな1品です。

牛肉とじゃがいものトマト風味煮こみ

ベトナムで「ラグー」と呼ばれる、フランス植民地時代に入りこんだ洋食仕立ての煮こみ料理です。牛肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎなどをトマト味のスープで煮て、ヌクマムや砂糖で味つけします。フランスの調理法にベトナムの味が加わった、欧風とアジアのおいしい融合。パンにはもちろん、白いごはんにもよく合います。

3色寒天

現地のおやつ屋台で思わず目を留めてしまう、緑や茶や白などカラフルな層が楽しい寒天です。あっさりとした甘さで軽いデザートにおすすめです。



【6月】おもてなしベトナム料理クラス

伝統的なものからカジュアルなものまで、おもてなし向きのベトナム料理を作るクラスです。近年にレストランで流行している新しいベトナム料理もあわせてご紹介します。

 


 

6月16日(日)11:00~ 

6月19日(水)11:00~ 

 

※新メニュー

精進五目生春巻き、プレート仕立て

えびや豚肉を巻かない、ベジタリアンスタイルの生春巻きです。豆腐や炒り米粉で作る和えもの、パプリカや紫キャベツなどの彩り野菜、錦糸卵、ハーブ類、ブン(細米麺)を大皿に盛り合わせ、食卓で好みにライスペーパーで巻く「手巻き寿司」スタイルでいただきます。ホーチミンの精進料理レストランで出会った、見た目にも楽しい前菜をイメージしたレシピです。

えびの蓮の葉包み蒸し

刻んだレモングラスやエシャロット、にんにく、調味料などでえびをマリネして、蓮の葉で包んで蒸すシンプルなシーフード料理。休日のごちそうやパーティに喜ばれる1品です。生の蓮の葉は日本では手に入りにくいため、レッスンでは乾燥の葉を使用予定です。

鶏肉のタマリンドソース炒め

タマリンドウォーター(タマリンドの果肉を水で溶いて濾したもの)、砂糖、ヌクマムなどで甘酸っぱいソースを作り、香ばしく調理した鶏肉や野菜と一緒に炒め合わせます。酢豚に似た味わいの炒めもので、タマリンド独特のフルーティな酸っぱさでさっぱりした後味の肉料理になります。タマリンドソースにフランスパンをつける、おすすめの食べ方でどうぞ。



【6月】季節のベトナム料理クラス

日本で四季折々に出まわる食材や、季節を感じられる料理にフォーカスし、柔軟な発想でベトナム料理を作ります。

 


 

6月26日(水)11:00~ 

6月29日(土)11:00~ 

 

とうもろこしの揚げ春巻き

旬のとうもろこしを豚ひき肉やえびミンチと混ぜ、ライスペーパーで一口サイズに包んで揚げます。濃厚なピーナッツみそだれを添え、ベトナムらしくハーブとともに葉野菜で包んでさっぱりといただきます。高原の町ダラットなど、ベトナム中南部で見かけるローカルな揚げ春巻きです。

ゴーヤと魚つみれの鍋

豚肉で旨味たっぷりのだしをとり、白身魚で作るつみれ、薄くスライスしたゴーヤ、きのこなどを煮て食べる夏にぴったりのベトナム鍋です。現地では大衆居酒屋などで親しまれている気軽な料理で、メインディッシュにもおつまみにもなる柔軟な鍋料理。つるつると喉ごしのよいブン(細米麺)と一緒に、塩+こしょう+柑橘のたれで爽やかに味を変えながら食べます。

ゆで豚と香味野菜の盛り合わせ、ベトナム風香味だれ

鍋のだしをとった豚肉でもう1品。やわらかくジューシーな豚肉をスライスし、夏の香味野菜と一緒にねぎ油入りヌクマムだれにつけていただきます。ゆで豚はベトナム全土でポピュラーなおかずで、地域によりいろいろな付け合わせやたれがありますが、こちらは日本のご家庭で作りやすいレシピです。



【6月】人気のタイ料理クラス

日本でも人気の定番タイ料理を作るクラスです。タイ料理の調味料や食材、調理法について学びながら、独特の食文化に触れていきます。

 


 

6月6日(木)11:00~ 

6月8日(土)11:00~ 

 

ペーストから作る、鶏肉のグリーンカレー

日本でもおなじみのグリーンカレーは、素材の火入れやココナッツミルクの調理法など、おいしく美しく作るためにはコツが満載です。味つけは辛いだけでなく、甘さもしっかりと効かせるのが現地流。カレーペーストはタイの緑唐辛子、数種類の香味野菜を石臼でたたいて手作りします。できたてのペーストの風味は格別なので、ぜひレッスンで体験していただきたい1品です。

※このメニューは市販カレーペーストを使用していましたが、今回から手作りペーストに変えてレッスンします。おすすめの市販ペースト、扱い方などは変わらず伝授いたします。

オクラとえびのタイ式和えもの

ゆでたオクラやえび、赤たまねぎ、ミニトマト、パクチーなどを、ナムプラーやライム果汁、ナムプリックパオ(旨味と辛味のオイル系調味料)から作るドレッシングで和えます。濃厚なドレッシングが淡泊なオクラの風味を引き立て、辛さと甘さのバランスが絶妙な和えもの。カラフルで夏の食卓にぴったりです。

かぼちゃの卵炒め

小さくカットしたかぼちゃをにんにくやオイスターソース風味に炒め、ほろほろの炒り卵と合わせた簡単なおかず。ほっくり甘いかぼちゃとまろやかな卵でやさしい味わいの副菜となり、カレーなど辛い料理の付け合わせにおすすめです。



2024年開講クラスのご案内

現在開講しているクラスのラインナップです。以下からアットランダムに、毎月5クラス程度を定期的に開講しています。

 

~ベトナム料理のクラス~

人気のベトナム料理

簡単ベトナム料理

ベトナム家庭料理

ローカルベトナム料理

季節のベトナム料理

おもてなしベトナム料理クラス

ベトナム料理ステップアップ

 

~タイ料理のクラス~

人気のタイ料理

簡単タイ料理

タイ料理バラエティ

タイ料理食材

 

各クラスの概要は毎月更新される「料理教室の予定」ページをご覧ください。