【教室場所】
京都府京都市中京区、JR嵯峨野山陰線・京都市営地下鉄東西線「二条」駅から徒歩7~8分
※詳細は予約時にご案内します。
【料金】
6000円(税込)
【定員】
5~6名 ※調理実習の内容により変動
【遅刻・早退の注意事項】
・開始時間にはできる限り遅れないようにお越しください。やむを得ない事情で遅刻される方は、開始までに必ずメールでなくお電話かLINE(繋がっている方)でご連絡ください。
・ご連絡のない遅刻は当日キャンセル扱いとなる場合がございます。
・早退される場合は事前にお知らせください。お持ち帰りを希望される方は、容器等を持参のうえご自身の責任内でお願いいたします。
【新型コロナ等の感染症対策】
・マスク着用は任意です。咳やくしゃみの症状がある方はできる限り着用していただき、他の参加者の方々へご配慮ください。
・入室時や調理時には手洗い、アルコール消毒の徹底をお願いします。ハンドタオルはご自身のものを持参してください。
・料理は基本的に個別の盛りつけです。一部の料理(鍋など)は取り分けての試食となります。
【キャンセルポリシー】
ご予約をキャンセルされる場合はメールでご連絡ください。ただし、前日と当日のキャンセルは必ずお電話かLINEでお知らせください。レッスン日直前のキャンセルには、以下のようにキャンセル料金を頂戴します。
・レッスン日の7日前以降 1900円
・レッスン日の5日前以降 3200円
・レッスン日の2日前以降 6000円(レシピ郵送あり)
※レッスン日を0日として計算
★9月&10月レッスンのご予約を募集中です。
各レッスンの日程とメニューは下へスクロールしてご覧ください ↓↓↓
★10月13日(日)、GOOD NATURE STATION(京都市下京区)にてベトナム料理のワークショップを開催します。
フォームがうまく送信できない方は、下記アドレスまで直接メールをお送りください。
※迷惑メール防止のため下記は画像となっています。
日本でも手軽に作れるベトナム料理、軽食やスナックを作るクラスです。ベトナム料理で使う食材や調味料をより日常的に使いこなすためのアレンジレシピもご紹介します。
9月8日(日)11:00~
9月12日(木)11:00~ 残席1
ハノイ風鶏おこわ
朝ごはんや夜食として、ハノイで昔から親しまれているシンプルなおこわ。やわらかくゆでた鶏肉をのせ、刻んだライムリーフや揚げエシャロットをトッピングし、野菜のなますを添えていただきます。ねばりの少ないインディカもち米で作るおこわはお腹にもたれず、軽食にもぴったりです。
ゆで空心菜、2種のたれ添え
ゆでた空心菜をたっぷり食べられる家庭料理です。1つはサッと作れるベトナム醤油のたれ。もう1つは、えびの発酵調味料「マムルォック」や唐辛子で作る、中部の町フエ式のピリ辛だれと一緒に。どちらも野菜を変えればまた違う味が楽しめます。
高菜漬けと豚ひき肉のスープ
発酵食品である高菜漬けと、短時間でだしがとれる豚ひき肉で作る旨味たっぷりのスープ。高菜漬けのほんのりした酸味はヌクマム(魚醤)と相性抜群です。白いごはんと食べてもおいしいおかずスープです。
バイン・チョイ(黒砂糖入りミニだんご)
小さく刻んだ黒砂糖をもち米粉の生地で包んだ、ハノイの路上おやつ。レッスンでは手軽な白玉粉で作ります。モチモチのおだんご、シャリッとした黒砂糖の食感がやみつきになります。
日本で四季折々に出まわる食材や、季節を感じられる料理にフォーカスし、柔軟な発想でベトナム料理を作ります。
9月28日(土)11:00~ 残席1
10月2日(水)11:00~ ※9月分レッスンなので10月開催ですがご予約可です
★9月は旬食材のきのこを使って、オリジナルレシピのベトナム料理を中心にご紹介します。
※改訂メニュー
きのこのベトナム風マリネ
ヌクマム、レモン果汁、にんにく、唐辛子などで作るピリッと辛く甘酸っぱいマリネ液に、たっぷりのきのこを漬けます。これ1品でおつまみにしたり、焼いた肉や魚と一緒に食べたり、パスタのソースにもなったり……と使い勝手のよい万能な副菜です。きのこの風味や食感を損なわない調理法もお教えします。
しいたけの肉詰め、トマトソースがけ
肉厚でみずみずしい旬のしいたけを、肉詰めが大好きなベトナムの家庭料理に仕立てます。豚ひき肉、きくらげ、春雨などで作る肉だねを詰めてこんがりと焼き、しあげにヌクマム風味のトマトソースをかけた、白ごはんによく合うおかずです。
たっぷりきのこのベトナム風あんかけ焼きそば
香ばしく焼き炒めにした中華麺に、干ししいたけや数種類のきのこ、えびの旨味が効いたあんをかける皿うどん風の焼きそばです。きのこがおいしい季節に作りたいベトナム麺です。
タイ食材を使いこなすための応用クラスです。タイ料理はもちろん、それ以外のいろいろな使い方を探求して、「買ってみたけれど使いきれない!」というお悩みを解決します。
9月15日(日)11:00~ 満席 ※キャンセル待ち受付可
9月18日(水)11:00~ 満席 ※キャンセル待ち受付可
★「ナムプリックパオ」を使いこなすレッスン。ナムプリックパオは乾燥唐辛子、にんにく、エシャロット、干しえびなどを炒めて作られた旨味の強いペーストで、料理に加えると驚くほど深い味わいになります。定番のトムヤムクン以外にも使い道がたくさん、タイの万能調味料です。
※新メニュー
牛肉とレモングラスのスパイシーサラダ
ナムプリックパオをベースにライム果汁やナムプラー、砂糖などを混ぜて作るスパイシーなドレッシングで、しゃぶしゃぶのようにゆでた赤身牛肉と香味野菜を和えます。生のレモングラスがたっぷりと入った爽やかなおかずサラダです。
鶏肉とカシューナッツのナムプリックパオ炒め
もともとは中華料理の炒めものをタイの調味料でアレンジした、中華タイ料理の代表メニュー。ジューシーな鶏肉と香ばしいカシューナッツ、ナムプリックパオの風味が混ざり合い、甘辛さのなかにピリッとスパイシーな風味が効いたクセになる味わいです。
えびのナムプリックパオ炒飯
ナムプリックパオのいちばん手軽な使い方が炒飯で、いつもの1皿が目先の変わる味わいになります。しっかり加熱することで甘味と旨味を引き出し、香ばしさもプラス。目玉焼きをのせるとおいしいです。
伝統的なものからカジュアルなものまで、おもてなし向きのベトナム料理を作るクラスです。近年にレストランで流行している新しいベトナム料理もあわせてご紹介します。
9月5日(木)11:00~
9月7日(土)11:00~
青パパイヤと鶏肉の和えもの
完熟していない緑色のパパイヤ(青パパイヤ)はシャキシャキした食感で、ベトナムでは野菜として調理します。千切りにした青パパイヤ、ゆで鶏、にんじん、たまねぎ、ハーブやピーナッツを甘酸っぱいたれで和えるごちそう感たっぷりのサラダは、おもてなし料理の前菜におすすめ。パリッと揚げたえびせんにのせて食べます。
いかのビール蒸し
いかと香味野菜をシンプルにビールだけで蒸す、シーフード料理で定番の調理法。いかは余分な臭みがとれて身の甘さが引き立ちます(アルコール分は飛んでしまうのでご心配なく)。塩、こしょう、レモン果汁を混ぜた、シーフードによく合うたれを添えて。
ベトナム式焼きビーフン、カレー風味
ベトナムでは「シンガポール・ビーフン」と呼ばれていますが、実際にシンガポールの料理ではなく、カレー粉風味のベトナム麺料理です。えびや鶏肉、彩り野菜など具だくさんな炒め麺で、レストランで外食するときに〆として食べることも多い1皿。スパイシーな味わいが夏の食卓にぴったりです。
10月16日(水)11:00~ 残席2
10月19日(土)11:00~
※新メニュー(休講となった2024年4月のメニュー)
青魚のレモングラスしょうが和え、ライスペーパー手巻き
生の青魚(現地ではホワイトサーディン)をレモン果汁でしめ、レモングラスやしょうがなどの香味野菜、炒り米粉と和える、魚が主役のサラダです。食卓で生野菜やハーブと一緒にライスペーパーで巻き、ピーナッツみそダレにつけていただきます。野菜のシャキシャキした食感、濃厚なたれの味、香ばしい炒り米粉、爽やかな柑橘風味の魚……と、口の中でいろいろな風味がいっぺんに弾ける、ベトナムらしい食べ方をする料理です。
鶏手羽先のライムリーフ風味グリル
手羽先をヌクマムなどの調味料、刻んだライムリーフでマリネしてこんがりと焼きます。シンプルで飽きがこない鶏肉料理ですが、口いっぱいに広がる爽やかな香りが幸せな1品。本来はベトナムライムの葉を使いますが、レッスンでは日本で手に入れやすいコブミカンの葉で代用します。ごはんのおかずにも、ビールのおつまみにもぴったりです。
あさりの炊きこみ土鍋ごはん
ベトナムの素焼き土鍋でおこげをつけてしあげる、レストランなどでおなじみの炊きこみごはん。ふっくらした秋のあさりをベースに、干ししいたけやレモングラスで風味を加え、旨味たっぷりのだしでインディカ米を炊きあげます。
日本でも人気の定番タイ料理を作るクラスです。タイ料理の調味料や食材、調理法について学びながら、独特の食文化に触れていきます。
9月22日(日・祝)11:00~ 残席2
9月24日(火)11:00~ 残席1
豚バラ肉としょうがの北部式カレー
チェンマイなどタイ北部で食べられている「ゲーン・ハンレー」というカレーで、隣国ミャンマーから伝わった郷土料理です。豚バラ肉の脂やコクがスパイスと調和して奥深い旨味となり、濃厚ながらもしつこさのないスープカレーはジャスミンライスと相性抜群。しあげに加えるしょうがの爽快な香りも心地よく、きりっとメリハリのある味わいにしあがります。
北部式ハーブソーセージ「サイウア」
タイ北部名物のぐるぐると巻かれた長いソーセージ。レモングラス、こぶみかんの葉、パクチー、ディルなどたっぷりのタイハーブ、ターメリック、唐辛子を豚肉に練りこんで腸詰めにします。スパイシーで刺激的な味わいがビールのおともにぴったりです。
バタフライピーのソーダ
バタフライピーはハーブティや料理の色づけに使われるマメ科の青い花。ソーダや水で割ってレモンをしぼると紫色に変わり、爽やかな味わいに。見た目にも楽しませてくれるドリンクです。
10月5日(土)11:00~
10月8日(火)11:00~
りんごのソムタム
ソムタム(タイ東北部発祥の和えもの)は青パパイヤが定番ですが、こちらはフルーツで作る都会スタイルのソムタムです。りんごのジューシーな甘味、スパイシーな唐辛子の組み合わせは新感覚のおいしさ。りんごのサクサクした食感も楽しい和えものです。
ふわふわ魚すりみのバナナ葉包み蒸し、ココナッツカレー風味
魚のすりみにハーブやココナッツミルク、レッドカレーペーストなどを混ぜ、バナナリーフで作るカップに流し入れて蒸す茶碗蒸しのような1品。ふんわりムースのような食感と魚介の旨味がやみつきになる、おもてなしにもぴったりなごちそう料理です。
牛肉ときのこのオイスターソース炒め
ジャスミンライスと一緒に食べたい、タイの家庭でよく作られる簡単おかず。旨味の濃い牛肉ときのこを合わせ、オイスターソースの風味を生かしてこっくりと甘辛い味つけで炒めます。
ベトナム人が日々食べている家庭料理のおかずを作ります。主食は日本と同じ白いごはんなので、それに合うベトナムおかずは日本でも作りやすいものが多いです。
10月17日(木)11:00~
10月20日(日)11:00~
れんこんのはさみ揚げ、ベトナム風甘酢あんかけ
きくらげや干ししいたけを混ぜた豚ひき肉をれんこんではさみ、米粉をまぶしてカリッと揚げます。ヌクマム、酢、砂糖などで作る甘酢あんをかけたり、塩とこしょうに柑橘果汁を混ぜるさっぱりしたタレにつけたり。日本でもおなじみのおかずをベトナムらしい食べ方で楽しみます。
かぼちゃのガーリックヌクマム炒め
野菜だけのシンプルな炒めものながら、1品でごはんがすすむたのもしい副菜。にんにくの香ばしい風味やヌクマムの旨味が食欲をそそり、かぼちゃのホクホクした甘さを引き立ててくれます。
えびとトマトの酸っぱいスープ
「カインチュア」と呼ばれる、ベトナム家庭料理で定番の酸味のあるスープ。バランスよく具だくさんなので、スープとお米だけでも食べごたえじゅうぶん。メインの具や酸味をつける食材は様々ですが、こちらはえびの淡いだしとトマトのやさしい酸味を生かし、すっきりした味わいにしあげるレシピです。
柿とヨーグルトのシントー
シントーは「ビタミン」という意味で、フルーツや野菜で作るスムージーのことです。和柿のまろやかな甘さとヨーグルトの爽やかな酸味は相性抜群。食後のおやつ代わりにどうぞ。
ローカルレストランや路上屋台など、現地で親しまれているいろいろな料理を作るクラスです。日本では出会う機会の少ない逸品もご紹介します。
10月29日(火)11:00~ 残席1
11月2日(土)11:00~ ※10月分レッスンなので11月開催ですが予約可です
※新メニュー
メコンデルタの手打ち米麺、豚肉の炒り米まぶし和え添え
「バイン・タム・ビー」という、ベトナム西南部(メコンデルタ地方)発祥の郷土料理です。米粉やタピオカ粉を練ってショートパスタのような短い麺を手作りし、ゆでて細切りにした豚肉を炒り米粉で和えたもの、きゅうりやリーフレタスなどの生野菜、大根とにんじんのなます、ねぎ油などををトッピング、甘酸っぱいタレとココナッツミルクをかけて食べます。味、香り、食感といろいろな要素が1皿に混ざり合う、なんともユニークで楽しい料理です。
えびのレモングラスチリ風味焼き
刻んだレモングラスや唐辛子、にんにく、ヌクマム、ターメリックなどで味つけする、有頭えびのスパイシーな串焼き。ローカルのシーフード専門店やバーベキューレストランでおなじみのおつまみです。
さつまいもと緑豆の焼き餅
蒸してつぶしたさつまいもと緑豆、ココナッツの果肉などで生地を作り、手のひらサイズに丸く形作ってこんがりと焼いた、おやきのような素朴なベトナム菓子です。
タイの気軽なおかずや軽食を作ったり、タイ食材をより日常的に使いこなすためのアレンジレシピをご紹介するクラスです。
10月6日(日)11:00~
10月9日(水)11:00~
焼きなす、豚ひき肉とミントのソース
シンプルな焼きなすに、たたいた豚肉とミントで作るソースをたっぷりとかけて、メインディッシュにもなる1皿に。やわらかく甘い焼きなすにピリッと辛いタイ式ソースは相性抜群です。
鶏肉ときのこのスパイシーバジル炒め
バジルの爽快な香りと唐辛子の刺激的な辛さがからみ合う、スパイシーな鶏肉の炒めもの。秋のきのこを加えて味わい深くしあげます。おかずにもおつまみにもぴったりな、辛いけれどやみつきになる1品です。
白身魚のタイ風ハーブスープ
タイの人々がふだんの食卓で食べる、ハーブの風味を楽しむクリアなスープ。淡泊な白身魚に、レモングラスやスイートバジルなどタイの常連ハーブを組み合わせて香り豊かにしあげます。
季節のフルーツの塩シロップ漬け
南国らしいタイならではの食べ方ですが、フルーツの新しいおいしさを発見できます。柿やぶどうなど、レッスン時に出回るフルーツで作ります。
現在開講しているクラスのラインナップです。以下からアットランダムに、毎月5クラス程度を定期的に開講しています。
~ベトナム料理のクラス~
人気のベトナム料理
簡単ベトナム料理
ベトナム家庭料理
ローカルベトナム料理
季節のベトナム料理
おもてなしベトナム料理クラス
ベトナム料理ステップアップ
~タイ料理のクラス~
人気のタイ料理
簡単タイ料理
タイ料理バラエティ
タイ料理食材
各クラスの概要は毎月更新される「料理教室の予定」ページをご覧ください。